周縁漫画界 漫画の世界で生きる14人のインタビュー集/姫乃たま

目次

発行日と目次

発行日:2018年10月5日

以下、目次

・丸尾末広(漫画家・イラストレーター)
・新井英樹(漫画家)
・上野顕太郎(漫画家)
・おくやまゆか(漫画家・絵本作家)
・奥村勝彦(漫画編集者)
・松田洋子(漫画家)
・田辺剛(漫画家)
・唐沢なをき(漫画家)
・羽生生純(漫画家)
・セキネシンイチ(グラフィックデザイナー)
・いましろたかし(漫画家)
・オカヤイヅミ(漫画家・イラストレーター)
・しりあがり寿(漫画家)

対談・夏目房之助(漫画コラムニスト)×姫乃たま

説明や感想など

高校生になるまでまともに漫画を読めなかった著者が、唯一しっくりきた漫画雑誌が「コミックビーム」であった。

そのコミックビーム愛が高じて、主に同雑誌に連載を持っている(た)マンガ家たちにインタビューを行ったものをまとめたものが、この著作。

読者が知りたいこと、よりも自身が伝えたいことが順次再生されていくような文体なので、少々読みにくいですが、

なるほど、よく分かった! (でも実際に作品は買わない)

漫画関連本が多いなか、この本は読むと「紹介されている作品を買って読んでみたい!」と思わせられるから不思議です。

(実際に何作品か購入しました)

しかしいつでも「休刊のピンチ!」を売り(?)にしているコミックビームの、作家たちのインタビュー集とは、ターゲットが極まりすぎててすごい(笑)。

しかしこれは他のマンガ雑誌では同じようなことできないと思うし、2回目はないと思うので、唯一無二の貴重な著作といえるかもしれません。

余談ですが、桜玉吉先生のインタビューがなくて、なんとなくホッとしました。なんというか、あんまり軽々に出てきてほしくないというか、ベールに包まれていてほしいというか。
「しあわせのかたち」時代から好きだった人には、なんとなく分かってもらえるのではないでしょうか。

この記事を書いた人

1970年代生まれ。少年ジャンプは黄金期、就職は氷河期の世代。

コメント

コメントする

目次