ラバウル従軍後記 トペトロとの50年/水木しげる

created by Rinker
¥902 (2025/04/28 13:24:39時点 Amazon調べ-詳細)
目次

発行日と目次

発行日:2002年7月25日 (文庫版)

目次は以下。

はじめに
・トペトロとの出会い(初期スケッチ集)
・トペトロとの再会
・トペトロとの別れ
あとがき

説明や感想など

水木しげる記念館で見かけて、買おうかどうか迷ったけど、なんだか気になって購入。

「コミック昭和史」や「水木しげる伝」等の、水木しげるの半生を描いた作品を読んだことがある人じゃないと興味を持たないタイトルだと思うので、作者もそのつもりで書いているかと思います。

というのも、彼らとの出会いは上述した作品と比べて詳細に書かれておらず、著作の半分くらいはラバウルから帰ってきて漫画家として身を立てられるようになるまでのスケッチがメイン。

わざとボカシています

しかしこれらの絵が、なんと表現すれば良いのか・・・武蔵野にいたころの作品群を眺めていて、涙が出そうになってしまった。

「水木サン」ではない、普段は決して見せない作者自身を感じることができる貴重な絵で、心をえぐられるような気持になってしまった。



さて、気になるのは、水木しげるがおぼろげに感じていた「人間の幸福とは何か」、というところで、この本を買う人の半分くらいはそこに興味があるのではないでしょうか。

最後の方にそのことについて作者なりの考えが書かれていますが、ここで引用してしまうのも違う気がするので、ぜひ買って読んでみてもらいたいです。

created by Rinker
¥902 (2025/04/28 13:24:39時点 Amazon調べ-詳細)

単行本未収録の写真やマンガ「トペトロの葬式」などを増補した完全版が2022年に発売されたようです。

created by Rinker
¥2,530 (2025/04/28 13:24:39時点 Amazon調べ-詳細)

この記事を書いた人

1970年代生まれ。少年ジャンプは黄金期、就職は氷河期の世代。

コメント

コメントする

目次