みやん– Author –

1970年代生まれ。少年ジャンプは黄金期、就職は氷河期の世代。
-
「日本」漫画の事典/清水勲
【発行日と目次】 発行日:1989年8月1日 以下、目次 序章第一章:古代・中世第二章:江戸時代第三章:明治時代第四章:大正時代第五章:昭和戦前第六章:昭和20・30年代第七章:昭和40・50年代資料編・漫画定期刊行物の歴史・漫画のアイドルたち・漫画史を... -
劇画バカたち!!/松本正彦
【発行日と目次】 発行日:2009年4月20日 以下、目次 劇画バカたち!!(本編)扉絵集松本氏のこと さいとう・たかを作品解題 【説明や感想など】 関西劇画シーンの中心人物の一人、松本正彦の自伝的マンガ。 物語は伝説の劇画雑誌「影」の創刊から始まり、... -
『ガロ』に人生を捧げた男 ― 全身編集者の告白/白取千夏雄
【発行日と目次】 発行日:2021年3月15日 以下、目次 序文第1章:『ガロ』との出会い第2章:『ガロ』編集長第3章:『ガロ』編集部へ第4章:『ガロ』編集道第5章:『ガロ』とバブル第6章:『ガロ』長井会長・山中社長体制へ第7章:『デジタルガロ』の真実第... -
「ガロ」編集長/長井勝一
【発行日と目次】 発行日:1987年9月29日※単行本(?)は1982年4月 以下、目次 第1章 『ガロ』創刊のころ・マンガ文化隆盛の中で・いいマンガを出版したい・結核で死にかかって・創刊号と「カムイ伝」・実験と刺戟の場を第2章 大陸での夢と現実・生ま... -
ゲゲゲの女房/武良布枝
【発行日と目次】 発行日:2011年9月20日※単行本は2008年3月 以下、目次 一章:静かな安来の暮らし二章:結婚、そして東京へ三章:底なしの貧乏四章:来るべきときが来た!五章:水木も家族も人生一変六章:名声ゆえの苦悩と孤独七章:終わりよければ、す... -
漫画家本SPECIAL スピリッツ本/小学館
【発行日と目次】 発行日:2020年11月4日 以下、目次 ・創刊編集長かく語りき!・40年分の漫魂対談「高橋留美子VSのりつけ雅春」・寄稿&インタビュー 私とスピリッツ┗いしかわじゅん、糸井重里、雁屋哲、鴻上尚史、柴門ふみ、佐藤敏章、竹熊健太郎、中条... -
周縁漫画界 漫画の世界で生きる14人のインタビュー集/姫乃たま
【発行日と目次】 発行日:2018年10月5日 以下、目次 ・丸尾末広(漫画家・イラストレーター)・新井英樹(漫画家)・上野顕太郎(漫画家)・おくやまゆか(漫画家・絵本作家)・奥村勝彦(漫画編集者)・松田洋子(漫画家)・田辺剛(漫画家)・唐沢なを... -
手塚治虫の冒険: 戦後マンガの神々/夏目房之介
【発行日と目次】 発行日:1998年7月1日※単行本は1995年6月発売 以下、目次 はじめに第一講:手塚治虫の線とコマ『メトロポリス(大都会)』第二講:初期手塚マンガの達成『来るべき世界』第三講:さまざまな実験『罪と罰』第四講:手塚マンガのライバルた... -
手塚治虫はどこにいる/夏目房之介
【発行日と目次】 発行日:1995年12月4日※単行本は1992年6月発売 以下、目次 序:手塚さんの死手塚治虫像:宝塚・戦争・マンガ初期手塚マンガの楽しさ:モッブシーン『新宝島』:コマの革命はあったのか?『新宝島』の読み方:表現論ヒョウタンツギ:方法... -
貸本マンガRETURNS/貸本マンガ史研究会
【発行日と目次】 発行日:2006年3月4日 以下、目次 はじめに序章:貸本マンガの豊かな世界第1章:ヒーロー現る!第2章:ミステリ、ハードボイルドの誘惑第3章:少女たちの夢のゆくえ第4章:異世界への誘い第5章:青春って何だ!?終章:貸本マンガに溺れ...