-
ぼくはマンガ家/手塚治虫
【発行日と目次】 発行日:2016年7月20日※最初の単行本は1969年5月刊行 以下、目次 プロローグ1:やぶれかぶれの少年期2:廃墟のあちこちで3:仙花紙文化4:漫画少年のふところ5:児童長屋紳士録6:第二の戦後のなかで7:死にものぐるの季節いばらと泥濘 ... -
赤塚不二夫のことを書いたのだ!!/武居俊樹
【発行日と目次】 発行日:2005年5月30日 以下、目次 序章:病院にて、なのだ。第一章:「おそ松くん」担当六代目第二章:赤塚藤雄「偽自伝」第三章:漫画家アパートの落ちこぼれ第四章:都の西北、早稲田の隣り第五章:我々は、あしたのジョーである第六... -
マンガの歴史 1/みなもと太郎
【発行日と目次】 発行日:2017年8月31日 以下、目次 第1章:終戦まで第2章:手塚治虫と『新宝島』第3章:貸本マンガと『漫画少年』第4章:トキワ荘第5章:劇画の誕生第6章:少女マンガと水野英子第7章:週刊少年マンガ誌の登場第8章:『W3』事件と『巨... -
少女まんが魂/藤本由香里
【発行日と目次】 発行日:2000年12月20日 以下、目次 まえがき第一章:少女は荒野を切り拓く ~少女まんが最新ガイド&スペシャルインタビュー~第1回 クローン双子はクローン羊の夢を見るか第2回 失われた記憶第3回 近親相姦の時代第4回 オトナの恋愛第... -
ユリイカ 総特集 大友克洋
【発行日と目次】 発行日:1988年8月25日 以下、目次 ■マンガ作家によるエッセイカミソリ感覚:手塚治虫眩暈/諸星大二郎四角モノの悦楽/佐藤史生小学生のような体型の大友さんの事/久住昌之ニューウェイブの果て/いしかわじゅん創作・大友劇団/内田美... -
青春ヤンマガ/ヤングマガジン編集部・編
【発行日と目次】 発行日:2011年3月4日 以下、目次 ・アゴなしゲンと30周年物語 平本アキラと愉快なヤンマガショート陣/平本アキラ、東和広、小田原ドラゴン、風間やんわり、桜場コハル、ルノアール兄弟・インタビュー/ちばてつや・ハロー張りネズミ外... -
ぼくは劇画の仕掛人だった/桜井昌一
【発行日と目次】 発行日:1978年11月15日 以下、目次 1:劇画風雲録・「八興」との出会い・戦前のマンガ体験・手塚治虫の衝撃・投稿時代・制作開始!・「影」の創刊・劇画の登場・劇画工房結成・貸本全盛期・独立そして乱作・出版社設立とブーム前夜2 劇画... -
平田弘史のお父さん物語/平田弘史
【発行日と目次】 発行日:2005年1月25日 以下、目次 ぷろふぃ~る 平田弘史お父さん物語平田弘史のギャグマンガ1テロテロテロテロテロテロボーズおれたちは生き苦しいのだ平田弘史のギャグマンガ2解説 【説明や感想など】 ヤングマガジンに連載されていた... -
岩明均―「風子のいる店」「寄生獣」「七夕の国」から「ヒストリエ」まで/ユリイカ 臨時増刊号
【発行日と目次】 発行日:2014年12月20日 以下、目次 インタビュー晴れた日に、ペンをとり 岩明均 聞き手(斎藤宣彦)イラスト・エッセイ・福本伸行 / ある意味、最強の…・須賀原洋行 / 心に届く人・吉田戦車 / コースター・ヤマザキマリ / 『ヘウレーカ... -
少年マンガ大戦争 『少年画報』編集長・金子一雄の築いた王国/本間正夫
【発行日と目次】 発行日:2000年4月13日 以下、目次 序章:金子一雄との出会い第1章:少年マンガの夜明け第2章:少年マンガ雑誌の誕生第3章:少年マンガ黄金時代の到来第4章:少年マンガ雑誌の競合と苦闘第5章:週刊少年マンガ雑誌の台頭第6章:月刊少年...