最終話も無料で読める作品が多いアプリはこれ!⇒マンガBANG!

電子書籍でマンガ買うならebookjapanがおすすめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんな悩みを抱えていませんか?

ebookjapanなら
好きな作品を毎週30~40%お得に購入することができます!


\初回割引キャンペーン実施中!/

割引き&ポイント還元多数!


目次

ebookjapanの基本情報

品揃え80万冊以上
取り扱いジャンルマンガ、小説、ライトノベル、実用書、雑誌、写真集など、オールジャンル
※マンガに強く、一般書籍系は弱め
初回特典半額や70%OFFなど ※時期によって変わります。
SDカード保存可能
アプリで検索・購入アプリでの購入はコインのみ
公式サイトhttps://ebookjapan.yahoo.co.jp/

「そもそもebookjapanってどんな電子書籍ストアなの?」という方向けに、概要と特徴を説明していきます。

電子書籍ストアの「ebookjapan」は

マンガの品揃えが良く、お得に買いやすい
背表紙表示ができる本棚機能が魅力的

な電子書籍ストアで、「LINE Digital Frontier株式会社」が運営しています。

マンガに強く、それ以外は少し弱め

サイトを見ると分かるように、「マンガ」が全面に打ち出されています。

文芸・ビジネス書など、一般的な書籍も取り扱っていますが、それほど力が入れられていません。参考書や活字もたくさん電子書籍で読みたいという方は、Kindleや楽天kobo、hontoなどを利用した方が良いでしょう。

わたしはマンガはebookjapan、活字や参考書はhontoで購入しています。

マンガに関してはかなり充実しています。特に、やや古めのマンガはebookjapanが最も充実しており、ebookjapanでしか購入できない作品もあります。

古い作品の取り扱いを各電子書籍ストアで調べた結果

電子書籍ストア少年よラケットを抱け
(ちばてつや)
三国志
(横山光輝)
おそ松くん
(赤塚不二夫)
ゲッターロボ號
(永井豪・石川賢)
ebookjapan
DMMブック
booklive
honto
コミックシーモア
Kindle
BOOK☆WALKER
楽天kobo
まんが王国

なお、新しいマンガはどのサイトも違いはありませんでした。

以下は私が2022年2月4日までにebookjapanで購入したマンガです。そこそこマイナーなものも含まれていると思うので、品揃えが気になる方はよろしければ参考にしてください。


それでも気になる方は、一度自分の欲しい作品があるかどうか検索してから、ebookjapanを利用するかどうか決めるのが良いかと思います。

TOPページから簡単に検索できます


他のストアにはない、本棚の背表紙機能が秀逸

最大の魅力とも言えるのが本棚の背表紙表示。購入した本を、家の本棚のように並べることが可能です。

タップした巻を読むことが可能

背表紙表示が可能(他の電子書籍ストアには無い機能)
作品単位でまとめることも可能

背表紙表示の何が良いかというと、所有欲が満たされます。

それだけ?って思ってしまうかもしれませんが、集める楽しさが生まれますし、本を選択しやすいので、この機能は想像よりもかなり魅力的です。

背表紙で並べられる電子書籍ストアは現在ebookjapanしかありません。費用対効果の面から考えても、他の電子書籍ストアがこれから導入する可能性は、かなり低いと思います。


他の電子書籍ストアだと↓のようにサムネイル(アイコン画像のようなもの)表示がスタンダード。

BookLive
honto


コミックシーモア
ebookjapan

こうやって見ると、「買った作品が何冊あるのか」を表示してくれているのは、hontoとebookjapanだけですね。

マンガ購入にebookjapanをおすすめする3つの理由

私は「マンガを買うならebookjpanが一番良い」と思っています。

理由としては

・好きな作品を安く買える
・アプリが使いやすい
・サイトも使いやすい

の3つです。

以下、詳しく説明していきます。

好きな作品を選んで安く買える

よくKindleユーザーが「Kindleで安く買えた!サイコー!」と言っていますが、Kindelの割引は

・キャンペーンの時期がランダム
・Amazonが選んだものだけが対象

です。

安くなる時期も商品もランダム

好きな著作を選んで買えるわけではありません。

その点、ebookjapanなら商品を選んだあとにクーポンを適用させる形になるので、自分で好きな作品を選んでお得に買うことができます。

新刊が出たばかりだと対象外になったりしますが、ほとんどの作品が対象

しかもこのような30~40%還元または割引キャンペーンがほぼ毎週行われます。

ただし割引も還元もPayPayを使っていることが前提の場合が多いです

さらには、年2回、集英社マンガが半額で買えるキャンペーンを行っていたり、他にもお得なキャンペーンが多いです。



Kindle以外と比べた場合はどうなのか?以下、表にしてみたのでご参照ください。

楽天Kobo割引対象が限定的で発生もランダム。楽天グループがあまり力を入れていないように感じる。
DMMブックス割引や還元が分かりにくいのと、還元されるのがDMM(FANZA)ポイントなので、使い道が限定される。
honto自由に作品を選べるクーポンがよく発行されるけど、時期がランダム。割引率もやや控えめ。
BookLiveクーポンがガチャなので運まかせ。
コミックシーモア女性向け以外はお得に買える機会がかなり少ない。
まんが王国お得ではあるけど、まず先にポイントを購入する必要がある。

アプリが使いやすい

ebookjapanはアプリも使いやすいです。

他のサイトのアプリだと、

・立ち上がるのが遅い
・本棚がダイレクトに表示されない
・本を読む前に一画面、広告っぽいものが立ち上がる
・データを全てダウンロードしてからじゃないと読めない

といった、ストレスを感じる要素が多いですが、ebookjapanはストレスフリー。

個人的には、アプリを閉じる前に読んでいた作品を表示してくれる機能がとても嬉しいです。

サイトも使いやすい

ebookjapanはサイトも使いやすいです。

大きな割引キャンペーンがあるときはポップアップで表示してくれるので見逃すことがないですし、集めている作品の続巻が発売されたら分かりやすく表示してくれます。

作品ごとに登録を解除することも可能です。もうこの作品は続き買わなくて良いかな・・というときにとても便利。

\初回割引キャンペーン実施中!/

割引き&ポイント還元多数!

ebookjapanの口コミと評判

私自身はebookjapanはとても良いと思っていますが、他の方はどう思っているのか?

ebookjapanを普段から利用している人たちのリアルな声を集めてみました。

口コミ情報はランサーズというクラウドソーシングでアンケートを行い、集めたものです。

良い口コミ

まずは良い口コミから。

男性:20代

どこを利用しようか悩んでいる時におすすめの電子書籍ストアランキングで一位だったから選びました。本棚に並べているように置ける機能があるのと、paypayと連携して高還元セールをよくやっているところが気に入っています。

女性:20代

アプリの本棚機能が気に入っている。実際に本を本棚に並べているように見えるところが良い。アプリも使いやすく、そこで買うこともできるし、買った本を読むこともできるし、無料の本や話を読むこともできる

男性:30代

ebookjapanを利用している理由は「自分の読みたい漫画の品数が多い」からです。ebookjapanで読める本は85万冊以上あり、その中でも漫画の比率が高いため、読みたいと思う漫画が配信されていることが多い特典やクーポンが多いのも助かっています。

男性:30代

クーポンが非常に多いのでお得感がありますし、特典も多いので利用しています。画質が大変良いですし、旧作から新作まで非常に充実しているのがありがたい。

この他、20人以上から感想をもらいましたが、

・特典が多い
・本棚やアプリが良い
・PayPayと相性が良い

といった意見が多かったです。

Twitterを見ると「他社から乗り替えて満足している」といったコメントも見られました。

私も他の電子書籍ストアからebookjapanに乗り替えたのですが、大変満足しています。

\初回割引キャンペーン実施中!/

割引き&ポイント還元多数!

良くない口コミ

続いて良くない口コミはこちら。

男性:40代

本棚を整理してもTOP画面では全て表示されてしまうので、家族と共有しづらい。アダルト作品も含まれていると人前で本棚ページを見せるときに慎重になってしまう。

女性:30代

PayPay使っていないので、そっち系のキャンペーンが多いときは「なんだかなぁ・・」という気持ちになってしまう。

女性:30代

無料の試し読みは画像が出てくるまで遅い。

「本棚を完全に分けることができない」というのを気にしている人が多かったです。

私も妻と本棚を共有しているのですが、確かに

・萌え系
・エッチ系
・バイオレンス系

寄りの作品はちょっと買いにくいです。


Twitterの口コミはこちら。活字は読みにくい、というツイートが多かったです。


「マンガも活字も全部同じ電子書籍ストアで読みたい」という方は、別の電子書籍ストアの方が良いかもしれません。

活字もめっちゃ読みたい、という方は
・Kindle
・楽天kobo
・honto
がおすすめ。紀伊國屋が運営しているkinoppyも活字の割引きは多いのですが、サイトやアプリがちょっと使いづらいです。

ebookjapanのよくある質問

Q. 紙の商品も買える?

A. 残念ながら、ebookjapanでは紙の本は購入できません。取り扱っているのは電子書籍のみとなります。


Q. アプリ上で検索して購入まで可能?

A. アプリで検索から購入まで可能です。しかしながら、アプリ上での購入はPayPay残高を使用できないため、PayPayボーナスの還元を受けられず、割引きクーポンも使えません。そのため、基本はwebサイトでの購入となります。


Q. 支払い方法はどんなものがあるの?

A.支払い方法は、以下の10種類となります。※今後増える可能性あり

・クレジットカード決済
・PayPay残高
・ソフトバンクまとめて支払い
・ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い
・auかんたん決済
・WebMoney
・BitCash
・Yahoo!ウォレット
・Tポイント


Q. お得に買おうと思ったら、PayPayの利用が必須?

A. PayPay残高を利用しなくても割引クーポンで安く購入することは可能です。15%~20%OFFのクーポンもよく配られますし、50%OFFのクーポンが配られることもあります。PayPayを利用しなくても、お得さは他のストアと変わらないと思います。


Q. PayPayボーナスの還元は常時行われている?

A. PayPayボーナスはいつでも還元されるわけではなく、キャンペーンが行われている間のみとなります。キャンペーンはほぼ毎週行われており、期間は「金・土・日(&祝)」が多いです。 ※キャンペーンのない週もあります。

祝日を入れた3連休のタイミングで、還元率が上がることが多いです。


Q. マンガ雑誌も買える?

A. マンガ雑誌も購入可能です。
※『少年ジャンプ』はebookjapanに限らず、電子書籍ストアでの販売は行っていません。集英社が運営している「ジャンプ+」か「ジャンプBOOKストア」でのみ購入可能


Q. アカウントの共有はできますか?

A. 家族との共有が可能で、6代の端末まで登録できます。私も自身のスマホ・タブレット、妻のスマホとタブレットで計4台、登録しています。


Q. SDカードにダウンロードできますか?

A. 可能です。


Q. 読むときに強制的にダウンロードが始まりますか?

A. ダウンロードしてから読むか、ダウンロードせずにそのまま読むか随時選択が可能です。

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました!


あわせて読みたい
ebookjapanの登録方法/Yahoo!IDの取得からPayPayの連携まで ebookjapanを利用するには、Yahoo!IDの取得が必要です。 加えて、「お得に買いたい」のであれば、PayPay残高での購入が必須と言えるでしょう。 ほぼ毎週開催されるポイ...


あわせて読みたい
ebookjapanでPayPay残高を利用して本を買う方法 この記事では、 ebookjapanで本を検索して、PayPay残高で購入する方法 を解説しています。 PayPayの導入とYahoo!IDとの連携がまだの方は、こちらの記事を参考にしてくだ...


あわせて読みたい
【半年で7万円お得に?】ebookjapanでマンガを安く買う方法 こんにちは。 読書好きのみやんと申します。 マンガは35年、活字は20年ほど読んでいます。 2021年からマンガ購入用の電子書籍ストアを『ebookjapan』に切り替えました。...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • […] 「わたしは全然不幸じゃありませんからね!」と「ふきよせレジデンス」以外は電子書籍で購入しています。 全部買おうと思ったら、やっぱ割引きで買える電子書籍じゃないと厳しいってことで・・・※電子書籍って安く買えるの?と気になった人はこちらを参考にどうぞ ⇒ 電子書籍を安く買いたいならebookjapanがおすすめ […]

コメントする

目次