こんにちは。 読書好きのみやんと申します。
・色んなマンガを試し読みしたい
・名作や気になる作品を一気読みしたい
ときに便利なのが、マンガの宅配レンタル。
現在、マンガを宅配で借りることができるのは
・TSUTAYA
・DMM
・ゲオ
の3社のみ。
各社の特徴を比較すると以下のようになります。
サイト | 1冊あたり料金 (10~15冊) | 1冊あたり料金 (16~30冊) | 品揃え | レンタル期間 | 最大レンタル 可能数 | 返却の容易さ |
TSUTAYA DISCAS | 220円~275円 | 154円~235円 | 良い | 20泊21日 | 60冊 | 少し面倒 |
DMM.com コミックレンタル | 151円~179円 | 123円~148円 | 良い | 14泊15日(~30冊) 20泊21日(30冊~) | 1回50冊まで 回数制限なし | 簡単 |
ゲオ 宅配レンタル | 約150円 | 約150円 | 人気作以外は少ない | 14日間 | 60冊 | 簡単 |
実際に3社全て試してみましたが、DMMが一番使いやすかったです。
\品揃え18,000作品以上!/
漫画の宅配レンタルはどこが最安?
1冊あたりのレンタル料金、送料ともに3社それぞれ異なっており、各社の特徴を比較すると以下のようになります。
サイト | 1冊あたり料金 | 送料 |
TSUTAYA DISCAS | 冊数によって変わる | 冊数によって変わる |
DMM.com コミックレンタル | 95円 | 一律840円 |
ゲオ 宅配レンタル | 136円~ ※作品によって変わるが、だいたい150円 | 無料 |
送料無料のゲオが一番安く見えますが、16冊以上借りる場合はDMMが一番安くなります。
送料を含めた、1冊あたりの料金を比較すると、以下のようになります。
10冊~20冊まで借りたときの料金比較

21冊~30冊まで借りたときの料金比較

※ゲオは1冊136円~ですが、ほとんどの作品が150円だったため、1冊150円で計算
品揃えはどこが良い?
マンガの品揃えはどうなのか?いくつかの作品をピックアップして調べてみた結果、以下のようになりました。
TSUTAYA | DMM | ゲオ | |
---|---|---|---|
僕のヒーローアカデミア | |||
べしゃり暮らし | |||
無限の住人 | |||
狂四郎2030 | |||
モンキーターン | |||
魁!男塾 | |||
グラップラー刃牙 | |||
ディエンビエンフー |
ゲオはそこそこメジャーな作品も無かったりするので、少々使い勝手が悪く感じてしまいました。
返却方法はどこが簡単?
返却方法ですが、TSUTAYAは少し面倒で、DMMとゲオは簡単でした。
サイト | 送り状 | 梱包方法 | 集荷依頼 |
TSUTAYA DISCAS | 自分で記載 | 付属の結束バンド を使用 | ヤマト運輸 |
DMM.com コミックレンタル | 印字済み 記載の必要なし | 付属のシールで 段ボールを梱包 | 郵便局 |
ゲオ宅配レンタル | 印字済み 記載の必要無し | 付属のシールで ダンボールを梱包 | 郵便局 |
利用者の口コミ
宅配レンタルを利用したことがある方の口コミ情報はこちら!
TSUTAYAディスカス
クラウドソーシングのランサーズを利用してアンケートを取ってみたところ、TSUTAYAディスカスを利用している方は「ポイントが貯まるから」という理由で使っている人が多かったです。
返却手順には「きっちり片付けてくださいね」のような説明が書いてあったが、届いた時に巻数がバラバラで、とりあえず詰め込みましたな状態だったので腹が立った。
ポイントが貯まるので利用しているが、もう少し料金が安くなって欲しい。今の料金だと、どうしても宅配レンタルを使う必要がある、という時くらいしか利用できない。
返却も思ったより簡単だった。自分はすぐに読める方なので、レンタル期間が短めで安い、みたいなプランがあると嬉しい。
Twitterの口コミはこちら。
DMM.com コミックレンタル
DMMを利用している方は、「他のストアにはなかったものがあった」「安くて返却が楽」という理由で選んでいる方が多いようでした。
他のストアでは借りたい漫画が見つからなかったため、DMMを利用しました。出かけると受け取れないため、配送業者が来るまで待つ必要があったのが少し面倒に感じた。
TSUTAYAディスカスと比べて1冊あたりの価格が安く、返却も簡単そうだったので利用しました。人気漫画は貸出中が多かったのでもう少し在庫を増やしてほしい。
他のストアにはない作品があったりするのでDMMをメインで利用しています。基本的に満足点が大きいですが、一度本が折れ曲がったりしているときがあった。
Twitterの口コミはこちら
ゲオ宅配レンタル
ゲオの宅配レンタルを利用している方は、料金と分かりやすさで選んでいる方が多いようでした。
Pontaポイントが貯まるので利用しています。もう少し品揃えが充実してくれるとありがたいです。
サイトが分かりやすく、使いやすかった。料金が安いのは良いのですが、レンタル期間にもう少し余裕が欲しい。※〇〇日にセンター着だと意外と余裕がなかった。
一冊単位でなくまとまった巻数のセットでのレンタルなので読みたい時は安くてよかったが、一冊ずつ選べるシステムにもなればもっといいと思う。
Twitterの口コミはこちら。
各社のシステムの違い
・送料
・1冊あたりの料金
・レンタル期間
など、それぞれシステムに違いがあるので、以下で解説していきます。
TSUTAYA DISCAS
送料 | 3~10冊まで1,100円 11~15冊まで1,320円 16~30冊まで1,650円 |
1冊あたり料金 | 3~14冊まで165円 15~24冊まで132円 25~30冊まで99円 |
レンタル冊数 | 1回の発送につき、30冊まで。最大60冊まで可能 |
レンタル期間 | 20泊21日(弊社発送日から弊社到着日まで) |
追加料金 | 1日/1冊/55円 |
参照:ご利用ガイドページ
TSUTAYAの宅配レンタルを利用するためには、『TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)』への会員登録が必要になりますが、プランによっては有料のものがあるので注意が必要です。
マンガの宅配レンタルは月額0円の無料会員でレンタル可能なので、間違って有料会員に登録しないようにしましょう。
料金/プラン一覧ページへ行き、無料会員をクリック

※ 料金/プラン一覧ページはこちら
TSUTAYAは「送料」「1冊あたりの料金」が借りる冊数によって変動するので、とてもややこしいです。
TSUTAYAを使用するなら、15冊 or 25冊以上レンタルするのがおすすめ。

TSUTAYAの強みは、
でしょうか。「借りたいマンガが他のサイトでレンタル中だったけど、どうしても読みたい」という場合に活用するのが良いでしょう。
DMM.com コミックレンタル
送料 | 全国一律840円(往復) |
1冊あたり料金 | 1冊95円 ※10冊以上でレンタル可能。 |
レンタル冊数 | 1回につき50冊まで。同時に何回でも利用可能。 |
レンタル期間 | 最大20泊21日。30冊未満の場合は14泊15日 |
追加料金 | 1日につき25円/1冊 |
参照:ご利用ガイドページ
DMMは1冊95円。送料は一律840円です。冊数が増えるほど1冊あたりのレンタル価格が安くなります。
とは言え、期限内に読み切る必要があるので、あまり大量にレンタルしないように注意しましょう。
※社会人なら30冊前後がおすすめ。
16冊以上借りるならDMMが一番安いですし、品揃えも良いので個人的には一番おすすめ。
※実際に使ってみたときの記事はこちら ⇒ DMMコミックレンタルの口コミと使ってみた感想
ゲオ宅配レンタル
送料 | 無料 |
1冊あたり料金 | 1冊あたり136円から ※作品によって異なるが150円が多い |
レンタル冊数 | 6セットまで ※公式に書いてなかったので問い合わせました |
レンタル期間 | 14日間/15日目の早朝 配送センター必着 ※配送先は東京 |
追加料金 | 1日26円/1冊 |
参照:ご利用ガイドページ
ゲオは分かりやすいようで分かりにくいです。
送料は無料なのですが、作品によって1冊あたりのレンタル価格が変わります。
過去に調べたときは、
・鬼滅の刃=150円
・呪術廻戦=150円
・スラムダンク完全版=170円
・ザ ファブル=150円
・新宿スワン=140円
・闇金ウシジマくん=150円
でした。基本的に150円と考えておいて良いでしょう。
1冊150円以下で計算した場合、15冊以下ならゲオが最安なのですが、ネックなのがセットでしかレンタルできない点。

色んなマンガを少しずつ試し読みしたい、というのができませんし、15冊以上のセットだとDMMの方が安いし・・・となってしまいます。
ゲオを利用するシーンとしては
・15冊以下でまとめて借りたいマンガがある
・TSUTAYAやDMMでレンタル中
のとき、でしょうか。
「DMMはアダルトのイメージがあるので、なんか嫌だ」という方なんかにもおすすめです。
※ゲオを使ってみたときの記事はこちら ⇒ ゲオのコミックレンタルを使ってみた
実際に使ってみたときの画像
以下は、実際に利用してみたときの、「届いたとき」と「返すとき」の画像です。
TSUTAYA DISCAS








DMM.com コミックレンタル





ゲオ宅配レンタル




以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました!
実際に3社全て試してみましたが、DMMが一番使いやすかったです。
\品揃え18,000作品以上!/
コメント