こんにちは。 読書好きのみやんと申します。 マンガは35年、活字は20年ほど読んでいます。
電子書籍はスマホでは読みにくいので、家ではタブレットで読んでいます。
今までiPadmini(約8インチ)を使っていたのですが、
タブレットを横にして、本を開いた状態で読むには少し小さい
と思い、11インチのxiaomi pad5を購入して、比較してみました。
試した本は
・文庫、新書、書籍
・マンガ
・一般的な雑誌、マンガ雑誌
・ビジネス書、写真集
で、それぞれ「縦に使って1ページづつ」、「横にして2ページ分を表示(見開き)」で見てみました。
2パターン試してみました
結果どうだったかというと、
縦1ページ | 8インチ横2ページ | 8インチ縦1ページ | 11インチ横2ページ | 11インチ|
---|---|---|---|---|
文庫 | ||||
新書 | ||||
マンガ | ||||
マンガ雑誌 | ||||
一般雑誌 | ||||
ビジネス書 | ||||
ハードカバー系書籍 | ||||
写真集 |
という結果になりました。
整理すると、
(iPadmini)
(xiomi pad5)
となります。
あくまで私個人の見解ですが、以下、理由も添えて詳しく解説していきます。
マンガ
マンガの読みやすさは、以下のようになりました。
タブレットサイズ | タテ1ページ読み | 見開きヨコ読み |
---|---|---|
8インチ | ||
11インチ |
マンガをスマホやタブレットで縦読みすると問題になるのが、『見開き』のコマ割り。
例えば以下のようなコマ割りだと、
1ページづつの表示で読むと↓のようになってしまい、本来見るべき順番と違ってしまうという問題が起きます。
もともと私はipadminiを使っていたのですが、横にして2ページ表示にすると、文字が小さくなって読みにくいという問題がありました。
11インチのタブレットだと、この問題は解消されました。
しかしながら、「縦1ページで読むと、大きく表示されて迫力があるのでは」という妄想は砕かれました。
なぜなら、画面が大きすぎて画像がボヤけてしまっていたからです・・。
作品ごとの画像解像度によると思いますが、あまり大きな画面で表示させようとすると、画質が下がってしまう可能性がある点については注意が必要です。
ipad miniくらいのサイズで縦読みする方が楽で良いかな・・・と思っていましたが、一色まこと先生の『ピアノの森』を読んで、大きめのタブレットを買って良かったと思いました。
やはりマンガを最大限に楽しむためには、見開きで読む必要があるなと。
文庫、新書、書籍
活字については以下のような結果となりました。
タブレットサイズ | タテ1ページ読み | 見開きヨコ読み |
---|---|---|
8インチ | ||
11インチ |
8インチは横だと読みにくい
11インチだと縦は読みにくい
マンガとは違って活字は『見開き』にする必要が少ないので、iPadminiなどの8インチサイズで縦読みするのが良いかなと思いました。
雑誌
雑誌は以下のようになりました。
タブレットサイズ | タテ1ページ読み | 見開きヨコ読み |
---|---|---|
8インチ | ||
11インチ |
雑誌の種類にもよると思いますが、
写真+小さい文字情報
という形態が多いため、11インチのタブレットでも「読みやすい」というレベルまで行きませんでした。
スマホでもタブレットでも、雑誌の小さい文字を読む場合は、ピンチアウト(指を開く動きで拡大)が必要かなと思いました。
横読みのビジネス書
図解の入ったものや、海外の書籍を翻訳したものなど、ビジネス書は「横書き」に書かれたものが多いです。
横書き系の本は、スマホではかなり読みにくいですが、タブレットではどうだったかというと、
タブレットサイズ | タテ1ページ読み | 見開きヨコ読み |
---|---|---|
8インチ | ||
11インチ |
となりました。
本を開いた2ページが繋がっていることも少ないので、8インチでも11インチでも、どちらでも良いかなという印象でした。
写真集
「写真集は紙が良い」という意見も多くありますが、私は「意外とデジタルも良いのでは」と思っています。
有名な写真家がフィルムで撮ったものであれば紙の方が良いと思いますが、最近はプロのカメラマンでもデジカメを使うことが多いですし。
で、結果どうだったかというと、
タブレットサイズ | タテ1ページ読み | 見開きヨコ読み |
---|---|---|
8インチ | ||
11インチ |
となりました。
マンガとは違って画像解像度が高いからか、11インチの縦表示でもキレイに表示されました。
8インチだと横2ページ表示にすると、少し小さいかなという印象。
「写真集も電子書籍でよく買う」という方は、大きなサイズのタブレットの方が良いと思います。
以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました!
紙の本とのサイズ感の違いを知りたい方はこちらの記事を参考にしてください ⇒ 文庫からビジネス書まで9種で検証!本とタブレットのサイズ比較
コメント